Pパラダイス

のらピアニストわたなべよし美の日々の活動の様子やピアノ演奏に対する考察などをサクサクと書いてます。

お問い合わせはこちら

ブログ

のらピアニスト わたなべよし美のIt’s paradise

BLOG

講師の姿勢、思想、性格などがよくわかるような日々の徒然を言葉にしています。結局は先生との相性が大切なので、そこを見極められるよう包み隠さず言葉を並べております。

楽器を演奏するときに見る楽譜にはいろんな種類のものがあります。演劇で言うと台本なんですがセリフ言葉が全部書いてある台本設定と段取りだけが書いてある台本みたいな感じで楽譜にもコードという記号…

最近はすっかり本職がなんだったか忘れ気味の活動ですが、肩書きはのらピアニストわたなべよし美です。好きな作曲はドビュッシーラヴェルプーランクモーツァルトグラナドスせヴラック。。あげるとキリが…

音楽童クラブPパラダイスの、キャラクターのご紹介です。このキャラは、チミー君と言います。私の娘が小学生の高学年頃からだったかな?教科書、ノートなどに自分で書いてたキャラです。娘の書いたこの絵…

今と昔の遊びの違いリズムという点においては今の方がすっごくリズミックなことがいっぱい転がってる。なんたって太鼓の達人!流れてる曲も昔よりずっと複雑なリズムだらけだから子供たちのリズム感はす…

音楽童クラブPパラダイスのピアノは1938年ハンブルグ生まれのSteinway&SonsM170愛称を「猫脚のたま」といいます。どうぞよろしくお願いいたします。入間市野田の画廊喫茶メイプルの春の作品展で出逢い、…

学校が苦手だったりいまいち生きづらいなって感じたりなんか毎日つまんないなーなんて感じの子供たちうちに来ればいいのに。って常日頃から心のどっかに常にある気持ちで。なんでって言われても困るけれ…

ピアノ練習で心得たいことについて書きます。さて何にでも当てはまることだと思うのですが自分がピアノの練習をするにあたり大切にしてることです。・目的をクリアにすること具体的に今日どこをどうした…

今日は、私のお気に入りシリーズとして好きなピアノの音をご紹介します。ピアノを習う時に、ジャズがいいとかクラシックがいいとか色々あるとは思いますが私の基準は、ジャンルよりその第一音でワクワク…

大人の方のレッスンも、たくさんさせていただいてます。まず初めに、ピアノを習う目的などをヒアリングして、それぞれレッスン内容を決定していきます。これは、人によって全然変わってきます。基本、簡…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。