飯能 音楽教室 その昔ソ連とアメリカの関係を本当に音楽で繋いだ人 昨日のブログに書いたVincliburnのドキュメンタリーを観た。なんとも言葉にならない心境です。その昔、ソ連とアメリカの冷戦一触即発な関係を、本当に音楽で柔らかくした人がいたんだというのがもうたま…
飯能 音楽教室 大人のピアノの生徒さんが貸してくださいました。 本日のレッスンいつも研究熱心な生徒さんが、これらを取り寄せたと、持ってきてくださいました。クライバーンのドキュメンタリーと小品が入ったCDです。彼女の中では色々衝撃だったようですがこの人聴き…
飯能 音楽教室 バレー部の生徒さん最高ー バレー部最高!話が通じるのが早い。あ、ピアノのレッスンなんだけれども。。www身体を使ってるから、身体の使い方が通じやすい。あーーなんか、スポーツなんだよなピアノでやってることって。出てくるも…
飯能 音楽童クラブPパラダイス ピアノ演奏はフェイクとガルシア君 結局、終わってみれば彼が持ってっちゃった感の大きい昨年のショパンコンクールたまたま見かけたピアノの音はフェイクというセリフに超相槌してしまいました。ピアノの演奏なんてのは魔法を使わないとで…
飯能 音楽教室 深く深く反省。。。反省 今日、いつも遊んで帰る小学2年男子にピアノの弾き方をちょっと教えてあげた。wwwww普段全然、いうことを聞かないし、そもそも最初っからそんなこと言ったって。。。と思ってたんですがここんところ、ど…
飯能 音楽教室 ピアノを持ち運べるなら持ち運びたいさ! ピアノ、持ち運べないでしょ?だから、バレバレなんかバレバレピアノの発表会ジャズセッションライブにピアニスト2人以上合唱祭などなど同じ楽器を違う人が弾くとなんでこんなに違うん???っていうくら…
飯能 音楽教室 顔に責任はあるのか?? ティエリー・デ・ブリゥノフフランス人ピアニスト昨日、たまたまyoutubeでピアニストのポミエを検索していたらこのサムネイルが目に止まった。あ、絶対この人素敵タイプ顔きっと音もタイプ。。。。。。と…