今時の音楽教材アプリを今日色々試してみました。 2024/06/17 ピアノレッスンをする環境も、ひと昔とは全然変わってきているわけですがアナログを推進する反面、便利なものもあるもんだなー、これを利用しないのもないよなあ~と思ったのが、iPadのアプリたちです。…
山根弥生子さんが、すごく面白い。 2024/06/10 久々の都内あーー!! 楽しかった!甲斐直彦先生からのご縁をいただいて、山根弥生子さんのご自宅にお邪魔する機会を頂けました。山根弥生子さんプロフィールはっきり言って年代は全然違うが、音楽の話は…
飯能 音楽教室 アコーディオン、フルート、シャンソン、多彩な生徒さんたち 2024/06/04 最近、中学を卒業した女子がレッスンに通い始めてくれた。と言うか、中学3年間頑張ったフルートを趣味で続けたいと言うことで来てくれているのだ。でも、ふと、ピアニストのところに通うって有りじゃん?…
弾こうと思うと、音が良くない謎 2024/03/07 昨日はソプラノの玉山マオ様と公民館コンサートのリハーサル録音をとりましたので帰り道すがら聴きながらん?きったない音やーーと、顔をしかめてしまうところがある。。一昔前は大袈裟にやらないと聞い…
日本のピアノ教育の常識 2024/02/03 昔々黒鍵に1の指はのせないのよって言われた気がする。スケール弾くときの話ところが、この写真の指遣い。。。Asdurの曲なので、B,Es,As,Desです。このAsから、Bにいく、5、1エモいっ!!!あと、ブラー…
ピアノ教室 レッスンの本質 2023/11/16 最近,入会くださった方が面白い。ツボをついてくる質問たちが、改めて???となり、考える機会をもらえるのでありがたい。とても研究熱心でレッスンも面白い。ご自身でいろいろ研究されるので,本当に…
演劇のワークショップに参加するピアノ講師?? 2023/09/06 こちらのお席に岩崎う大様が鎮座されておりました。というわけで、兼ねてからこの方の脳みその大ファンであるわたなべですが、劇団かもめんたるのワークショップに参加してまいりました。たまたま公演が…
矢野顕子さんの絵本の朗読イベント 2023/09/06 先日、この絵本の翻訳記念で矢野顕子さんの朗読イベント&サイン会が、代官山の蔦屋でありました。チケットを手に入れ、めっちゃくちゃ楽しみにしておりましたがコロナ感染。。。泣く泣くいくのを断念しま…
ストリートピアノに対する苦情の話 2023/08/19 何をうるさいと感じるかは、個人差がありますよね私にとって心地よいものでも、あの人にとってはうるさいのかもしれないですし。。さて、こんな記事を見つけました。最後の文章。。耳が痛いですね。。笑…
子どもオリジナルミュージカル劇団にこっとちゃ茶 2023/07/31 ただいま8月4、5、6日に開催される子どもミュージカル劇団にこっとちゃ茶の集中稽古真っ最中でピアノのことを忘れがち子どもたちもすごいけどお父さん、お母さんたちもすごい!いつもいつもそう思わされ…