Pパラダイス

飯能 ピアノ教室 結局どうすればピアノで音楽を奏でられるんだろうね

お問い合わせはこちら

飯能 ピアノ 音楽を奏でるということ

ピアノで音楽を奏でるために必要なことは?

2024/08/25

ハンマーダルシマーを始めて改めて思ったのは

楽器を演奏できるということと

音楽を奏でることは

全く別なことだということ。

 

実は、ピアノで音楽を奏でるために必要なこととはなんなのか

一体何をすればそれができるようになるのか考えて書き出して表を作った。

そして、それに基づいてレッスンでやっていくべきことを書き出して

そこから個々のレッスンでそれらをまんべんなくやっていくためのカリキュラムを考えた。

そして、それを可視化する進行表も作り課題も作った。

 

いまさらっっ???www

 

ま、どっかの教本使えばいいんだろうけどさ

そういうのに、のっとって作ってあるんだろうけどさ

 

最近の教本の気に食わないところは

先生のための教本

出版社のための教本

に見えるところ

無駄が多すぎてページばっかり使って、何冊も買わなくっちゃいけなくって。。。

なんだかなーーーー

先生頭使わなくっても、これに沿っていけば大丈夫!!みたいなところが気に入らない。

先生用の伴奏が書いてあったりとか。。。なんていうか自分で考えるゆとりがない

全部詰め込まれてる感じがなー

ひねくれ者の性格上、反抗したくなる。ww

昔からの教本で十分いける。

情報多いと目があっちこっち行っちゃって読めない。

気が散る。視覚から脳が疲れる。

 

もちろん利用したい本はいくらでもある。

 

なので、個人に合わせてカリキュラムに沿って、目的に沿って、やる気に沿ってそれらを選ぶ。

正解はない。

 

ただ、これだけはやらなくっちゃいけないし、身に付けたいなーと思うのは

やはり音楽の3大要素である

リズム、メロディ、ハーモニー、色彩すなわち調性の感覚と

それからピアノを演奏するにあたっての身体的なことと(脳トレ)

あとは絶対的に

能動的である

ということかな

 

 

もう一回言う。

楽器が演奏できることと

音楽を奏でることは別物

受動的か能動的かも

全くのべ・つ・も・の

 

民族楽器類は、音楽を奏でてる人と楽器を演奏してる人にはっきり分かれる。

楽器の珍しさや、響きの良さに甘んじてしまわないようにしないと危険極まりない。

 

 

自分に言ってるよ!

 

 

 

音楽ってね

奏でられてたら、それは聞いてる人の体に勝手に現象として反応が起こるし

頭で理解されたりしないんだよ

あれは自然の産物だから、あれは生きてるものだから

聴いた瞬間

 

勝手に五感が反応しちゃうもんじゃないかな


 

 

 

----------------------------------------------------------------------
音楽童クラブ Pパラダイス
〒357-0006
住所 : 埼玉県飯能市中山382-1


入間からも通える飯能の音楽教室

個性を伸ばす指導を飯能で実施

ピアノなど音楽指導を飯能で実施

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。