音楽教室 飯能 子供達の初めての音楽体験 2022/03/16 どう考えてもこの世に形として存在し始めての一番初めの音楽体験は胎内にいるときの母親の心臓の音だと思います。(ここでは前世の話は無しw)胎内にいるときに両親が聴いていた音楽だとか植え付けられて…
ピアノを自由に弾けるようになるって結構脳トレ 2022/03/14 ピアノを弾く作業は実に脳みそを使っている。これはトレーニングが必要だけどトレーニングすればどうにかなる。。と言いたいが近年そもそもピアノを弾く前に、これくらいのことはできないとダメだろーと…
飯能音楽教室 ピアノ教室 私のお気に入りの音 2022/02/25 今日は、私のお気に入りシリーズとして好きなピアノの音をご紹介します。ピアノを習う時に、ジャズがいいとかクラシックがいいとか色々あるとは思いますが私の基準は、ジャンルよりその第一音でワクワク…
飯能音楽教室 大人のピアノ教室 2022/02/23 大人の方のレッスンも、たくさんさせていただいてます。まず初めに、ピアノを習う目的などをヒアリングして、それぞれレッスン内容を決定していきます。これは、人によって全然変わってきます。基本、簡…
音楽童クラブPパラダイス 使用楽器 ピアノ 2022/02/19 音楽童クラブのレッスン室にある楽器を少しずつ紹介していきたいと思います!まずは、講師であるわたなべよし美の愛器であるピアノの紹介です。このピアノは、1938年生まれ、世界3大ピアノの一つSteinway…
【飯能音楽教室】音楽教室紹介|Pパラダイス 2022/02/17 こんにちは!飯能市で音楽教室をやっておりますPパラダイスです。これからブログ更新していきますのでよろしくお願いいたします。主に、年長さんから小学生を対象の音楽教室ですが、大人の方のピアノ教室…
HP公開しました! 2022/02/17 HP公開しました!一人の音楽に関わらせてもらってる者として今まで、とても恵まれた音楽人生を歩んできたと思っています。様々な音楽体験、そして素晴らしい師、音楽家の皆さんとの出会いそこから得られ…