Pパラダイス

飯能で音楽教室を開いており入間からも通っていただける場所にございます

お問い合わせはこちら

ブログ

入間の音楽教室

一人ひとりの個性を大切にするレッスン

入間から通いやすい場所で音楽教室を開いており、現役の音楽家がお子様の個性や興味に合わせてレッスンを行っています。ピアノやアコーディオン、ミニ鉄琴、スネアドラム、ジャンベ、カホン、ギター、ピアニカなど多彩な楽器を使った合奏から合唱、朗読、ミュージカル、ダンス、演劇まで様々な体験をしていただけます。

入間からも通える飯能の音楽教室

先日レッスン中、鍵盤に貼った付箋が剥がれて、まさかの鍵盤手前の隙間に吸い込まれてしまいました。シールが吸い込まれた!!助けなくっちゃ!!!というわけで、開けると大変なのはわかっておりました…

ブログを始めた頃、よく記事にしておりました私のお気に入りの音シリーズずっとしばらく、弾きたいなーと思うピアノ曲が不在でした。それでも好きなドビュッシーやラヴェルは弾いてみたいから譜読みもし…

今回のライブは、ピアニスト復活初ソロコンサートからの20年分のお仕事を振り返りつつ、その中で生まれてきた作品を紹介しながらのライブでした。ライブ中にも話しましたが、ほとんどのお仕事はやったこ…

音楽をするのに、才能が必要なのかどうかじゃあ、才能ってなんなのか?って話なんですがこれは、いろんな漫画でも表現されてたりしますねのだめカンタービレとかピアノの森とか。。。音楽をするのは自由…

最近、ハンマーダルシマーの立奏を始めたり、超厚底ハイヒールを履くようになったりと、脚に注目することが多くなってしまった。そして長年座りっぱなしで退化しまくってる自分に気づいてしまった。扁平…

さて、最近フルートを持ってたまにレッスン?にくる子がいる。高校生中学で吹奏楽やって燃え尽きて、今はイラスト系の学校に行っているが、たまにフルート吹きたいから来てくれてるんだと思う。そのこの…

ハンマーダルシマーを始めて改めて思ったのは楽器を演奏できるということと音楽を奏でることは全く別なことだということ。実は、ピアノで音楽を奏でるために必要なこととはなんなのか一体何をすればそれ…

この度手に入れたこれっ!!まるで、学校の教科書みたいなデザインなのですごくノスタルジーに触れてくる。。。たまらない。入間市の古内奈津子先生に教えていただきましたの。通称なっちゃんとは、るん…

単に楽器が弾けることを目的にしているのではなく、お子様が自分らしく音楽を表現できるようになることを目指す音楽教室を入間からアクセスしやすい場所で開いております。音楽の三大要素であるリズムやメロディー、ハーモニーを体にしみ込ませ、体から自然と音楽が生まれてくるようなるレッスンです。ピアノや弾き語り、舞台音楽作詞作曲などに携わっている現役の音楽家が講師を務め、テキストに沿って行うレッスンではなく、一人ひとりの個性や興味に合わせて進めていくレッスンなのでお子様が自由に音楽を楽しんでいただけます。

入間からも通える飯能の音楽教室

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。